Untitle Reading_Session

@untitle

朗読会『Untitle Reading_Session』です。アナウンサー、アクター、朗読家が様々なジャンルの作品を朗読します。イベントに参加して共に感動を分かち合いましょう。

♦2025.8.10(sun)夜19時ごろ
題名の無いアート鑑賞会「Metamorphose Arts_Distraction」にて朗読する事が決まりました

♦2025.8.11(mon)11:00-17:00
金沢21世紀美術館 茶室「松涛庵」にて椿本が読書会を開催
♦2025.8.10(sun)10時オープン
金沢市民芸術村アート工房
題名の無いアート鑑賞会「Metamorphose Arts_Distraction」
入場無料 / ワークショップ(2000円~)
10時 開場

「ガラス作品展示」フランス在住ガラス工芸作家 鈴木美智さんが今回のイベントに合わせて制作した作品やテーマに合わせた作品を展示

「ワークショップ」鈴木美智さんがフランスから持ってくるガラスビーズでアクセサリーを作る、体験型イベントとなります

18時 音楽
オープニングアクト

19時 朗読
「Untitle Reading_Session」

朗読作品
「聖石 -sacred stone-」/椿本隼土
「銀河鉄道の夜226」/佐藤由憲 他
【プロフィール】鈴木美智 Michi Suzuki
山形県山形市生まれフランスパリ在住/1989年ガラス制作を始める/1998年渡仏/2006年文化庁新進芸術家海外留学制度フランスナンシー市(CERFAVヨーロッパガラス教育センター)にて研修/2009年Michi Suzuki Perle d’art 出版/2013年
パリグラン・パレにて展示/2024年9月よりパリ市課外講座講師を務める/ヨーロッパ各地フランス国内、日本各地にて個展・グループ展をヨーロッパ各地、日本にて多数開催
【プロフィール】椿本隼土
Katherine Monostone 代表
演劇、バンド活動を経て様々な文化事業に取り組む
【プロフィール】Aliciere
週に2日だけオープンする森の中にポツンとあるお洋菓子店。。ケーキと焼菓子を販売している。今回のイベントではフランス焼菓子を展示する。
【プロフィール】小栗千廣
金沢美術工芸大学
日常のなかに潜む、自然界のあらゆるものに宿るアニミズム的な信仰をテーマに作品を制作。様々な賞を受賞。
【プロフィール】松山丈竜
金沢美術工芸大学
ものの存在について考えること、自身の中にある記憶と、それにまつわる気持ちをかたちにする事をテーマに彫刻(かたち)を作っている
【プロフィール】Sayacy.
富山市出身、金沢市在住
幼少期より習い事でピアノ、部活で管楽器と打楽器を経験
短大は音楽科音楽療法コース卒
大人になってからは社会人吹奏楽団で打楽器担当
趣味でギター、ボイトレを習い、
現在バンドを掛け持ちしてキーボードとドラム担当
【朗読作品】銀河鉄道の夜 ver.226
原作・宮沢賢治
出演・佐藤由憲 iku
ストーリー 昭和の初め、日本は明治以来、最大の危機的状況にあった。詩人・宮沢賢治が混乱する世界の中で失った最愛の妹・とし子の魂を救うため、祈りを込めて聖らかな言葉を紡ぎだす
【朗読作品】聖石 -sacred stone -
脚本・出演 椿本隼土
ストーリー 実在する45.52カラットの青い宝石「ホープダイアモンド」所有者に不幸をもたらすという伝説から「呪いのダイアモンド」と呼ばれるようになる。フランス革命で起きたマリーアントワネットの悲劇。その美しい青い石は静かに輝きを放つ
8/11 読書会 「百物語 ~心に残る名作百選~」

場所 金沢21世紀美術館 茶室 「松涛庵」
開場 11時頃~17時 参加費 1000円
出演/出品 鈴木美智 Aliciere 椿本隼土
内容 呈茶(立礼式)抹茶とお菓子、フランスのガラス作品鑑賞、朗読